NICENESSの25AW 5thデリバリーで入荷した商品をご紹介します。
今回の入荷では、ヴィンテージのミリタリーデニムをリファレンスとしたアイテムや、着古したような風合いのジャケットとフライングVトラウザー、希少なデットストック生地を使用したジャケット、定番型のショルダートートバッグが新素材にて届きました。
< I.Coxon & I.Marr >Indigo / Cotton-100%
高品質な米綿を使用し、シャトル織機で丁寧に織り上げた肉厚過ぎず軽過ぎない12ozの白耳セルビッチデニム素材を使用しています。着用を重ねたようなヴィンテージ感のあるタテ落ちを表現するため職人による製品加工を施しています。1920年代~30年代の米国陸軍のデニムをリファレンスとしながら、現代のファッションにも調和するアイテムに仕上がっています。
< Schemel >Gray / Cotton-100%
生地の都合上、極少量のみの生産となったフライトスリーブジャケットです。デッドストックのコットンベルベット生地を使用しています。その生地にヨーロッパのインテリアファブリックに影響を受け、騙し絵のような不思議な表情が魅力のプリントを施しています。身頃はテーラードジャケット専門工場へ依頼し、袖はフライトアイテムを得意とする工場に依頼したそれぞれの職人の経験と知恵が息づく逸品です。
< S.Slash & S.Schenker >Brown / Wool-60%, Linen-40%
メリノウールのTOPカラーと先染めのブラックリネンを使用し織り上げたストライプ素材を使用しています。また、仕上げでエアタンブラーを施して着古したような丸みのある雰囲気をと、奥行きのある色目を表現しています。型は、1920~30年代の着古されヨレヨレになったジャケットからインスピレーションを受けてデザインされたアーミッシュジャケットと、後ろ裾部分のカットが特徴的なフライングVトラウザーです。
< D.Lands >Black Indigo / Cotton-100%
1960年代のデニム素材を研究しリプロダクトした14ozのデニム生地に、オーバーダイを施し黒インディゴ仕上げにした生地を採用しています。ショルダーストラップにはシボの綺麗なカウレザーを組み合わせ、デニム生地とのコントラストを付けています。原型アイテムの良さはそのままに、現代に使用する鞄としての利便性を高めたナイスネスのオリジナルトートです。使い込むと黒色が落ちて中からインディゴカラーが覗くように設計されており、経年での変化も期待できます。
< L.Ledz >Dark Navy / Cow Leather
1920~50sにかけて生産されていたアメリカのツールバックからインスピレーションを受け、現代的解釈を取り入れて製作したショルダートートバッグです。レザーは茶芯の牛革タンニンレザーを使用。革の奥の繊維層に茶色を残し、表面層に深く濃いネイビーカラーを着色して、奥行きのあるやわらかな色合いに仕上げています。革の表面にあたりや擦れが生じると少しづつ下地の茶色が表出し、ヴィンテージライクな表情へと変化します。
その他にも、継続モデルであるホースレザーを使用したショルダートート”H.Ledz”も入荷しております。
本日の紹介は以上です。
NICENESSの商品詳細と通信販売はこちらのページをご覧ください。(※I.Marrにつきましてはオンライン未掲載となっております。在庫状況はお問い合わせください)
twelve
埼玉県川越市脇田町6-1
TEL:049-225-5622
O/C:平日14:00-20:00
土日祝日13:00-20:00