T.Tの25SS 2ndデリバリーで入荷した商品をご紹介します。
下記商品の店頭販売を2/28より開始いたします。
< Open Collar Shirt L/S >Indigo Dyed Navy, Mud Dyed Brown / ¥57,200-
1950年代のアメリカ製のシャツをベースにしたオープンカラーシャツです。ハワイアンシャツのなかでも代表的な、オールオーバーパターンのフラワープリントを採用し、藍染めや泥染めを施したレーヨン素材を使用しています。製品染めを施すことにより、柄はほとんど陰影のみになり、レーヨン特有な光沢も鈍く品のある艶感に仕上げています。
< Engineer Coat >Mud Dyed Brown / ¥128,700-
1940年代のアメリカ製のワークコートとイギリス製のワークコートをミックスし、再設計をしたエンジニアコートです。ジャケットとコートの間のバランスを意識した、丈感や裏地の付かない1枚仕立ての仕様で、軽い着心地とシルエットバランスにデザインしています。素材には、20世紀初頭のフレンチリネンのイメージで、長い時間をかけて揉み込み加工した、柔らかさが特徴の麻素材を使用しています。染色には、奄美大島の伝統染色技法「泥染め」を用い、一枚一枚手作業で丁寧に染め、唯一無二の表情に仕上げています。
< Crewneck Sweater >Charcoal / ¥37,400-
1930年代のアメリカ製のワークセーターをベースにデザインされています。程よい光沢とシャリ感のあるタッチに仕上げた、麻100%のニット素材を使用しています。一般的なセーターに比べ、スッキリと短く設計された着丈のバランスは、同ブランドが提案するデニムジャケットなどショートジャケットのインナー使いや、ワイドシルエットのトラウザーとの相性が良い、T.Tならではの1着です。
< Denim Jacket C.1920’S & Denim Trousers C.1920’S >Damaged Indigo / ¥86,900(JKT), ¥71,500(PT)
Taiga Takahashiのアイコニックアイテムでもある1920’sデニムジャケットとトラウザーです。生地は米国産オーガニックコットンを使用し、岡山にある旧式力織機で織り上げた3/1 左綾のライトオンスデニムです。製品で通常のダメージ加工に加え、塩縮加工を施すことで、リジットから着込んだような、シワ・ヒゲ等のユーズド感を表現しています。
*通信販売はオンラインショップ掲載次第の開始とさせていただきます。掲載前に店頭にて完売した場合は販売がございませんことをあらかじめご了承ください。
twelve
埼玉県川越市脇田町6-1
TEL:049-225-5622
O/C:平日14:00-20:00
土日祝日13:00-20:00